2009.10.12
今年最後…
毎年、10月10日の例大祭では、七五三獅子舞と呼ばれる獅子舞が奉納される。
※近年は直近の日曜日頃に奉納される

この獅子舞は、夜祭りと呼ばれる前夜祭と、昼祭りと呼ばれる例大祭の両日で行われます。

「七進五退三転」という独特の足運びをすることからその名があり、
置賜地方に分布する「七五三の舞」の元祖とされ、町の無形文化財に指定されている。
昨年より上達した息子の舞いを見に行きました。

秋まっさかり! 芸術の秋、音楽の秋、スポーツの秋……といろいろありますが、
"トトロの町" にとってお祭りの秋。それも最後のお祭り。
本当にお祭りの後ってさみしいものですよね。

You tubeにて獅子舞いがご覧になられますが、こちらの動画はrisukumiaiさん作です。
興味ありましたら覗いてみてね〜
クリック!
いつもご訪問&応援ありがとうございます☆
皆様の応援が商品制作やブログ更新の大きな励みになりますっ♪
今日も応援をどうぞよろしくお願いします


ありがとうございます
※近年は直近の日曜日頃に奉納される

この獅子舞は、夜祭りと呼ばれる前夜祭と、昼祭りと呼ばれる例大祭の両日で行われます。

「七進五退三転」という独特の足運びをすることからその名があり、
置賜地方に分布する「七五三の舞」の元祖とされ、町の無形文化財に指定されている。
昨年より上達した息子の舞いを見に行きました。

秋まっさかり! 芸術の秋、音楽の秋、スポーツの秋……といろいろありますが、
"トトロの町" にとってお祭りの秋。それも最後のお祭り。
本当にお祭りの後ってさみしいものですよね。

You tubeにて獅子舞いがご覧になられますが、こちらの動画はrisukumiaiさん作です。
興味ありましたら覗いてみてね〜


いつもご訪問&応援ありがとうございます☆
皆様の応援が商品制作やブログ更新の大きな励みになりますっ♪
今日も応援をどうぞよろしくお願いします




ありがとうございます
スポンサーサイト
